基礎編2. おすすめの英単語の勉強方法

グローバルでAI開発者・データサイエンティストを目指す人向け
おすすめUdemy講座一覧

TOEIC300→海外就職の英語勉強法まとめ

こんにちは,米国データサイエンティストのかめ(@usdatascientist)です.

下の記事で私の英語力の推移とおすすめ勉強法の概要を紹介しました.

TOEIC300点から900点超え→海外就職するまでの英語力軌跡とおすすめ英語勉強法まとめ

今回は↑の記事で紹介した「基礎編2. 単語」の勉強方法について紹介します!

前回の発音勉強を一通りできたら,今度は単語力をつけましょう.

もうね,アメリカ来て思ったのはね・・・

語彙力が無いことが原因でみんなの言ってることがわからない

ということ.

みんなの会話についていけないほとんどの理由は単語を知らないから

90%くらいはこれだと思う.

あとで紹介しますが,洋書や海外ドラマを見るとわかりますが,ネイティブが使ってる単語って僕ら日本人が学んできた単語と違うんですよ...それに加えて日本では習わないような述語や口語表現,スラングを使ってきます.

でも,最初からそんなレベルの高い語彙ばかり勉強しても意味がないので,まずはTOEIC,TOEFLの単語帳で勉強することをお勧めします.

TOEIC700レベルまでは,もう単語帳だけやればいいと思います.それ以上のレベルになってきたら徐々に洋書を読んで単語力をつけるのがお勧めです.

基本的な英単語はTOEIC,TOEFL対策の単語帳を使いましょう.そうすることでTOEICやTOEFLのスコアメイクにも繋がりますし,米国に来てから気づきましたが,TOEICやTOEFLの単語はどれも頻出です.基礎力の対策としてこれらのテストで使っている単語を勉強するのが最適だと思います.

基本的な単語学習のフロー

基本の戦略は以下です.

  1. 単語帳を購入
  2. 1周パーっと確認して知らない単語,意味がパッと出てこない単語にチェックをつける.
  3. 90%以上知らない(もしくは知っている)単語だった場合,単語帳のレベルを落とし(上げ)てもいいかもしれません.1.に戻ってもう少し易しい(難しい)単語帳を購入.
  4. チェックをつけた単語の例文,発音(CDがあればそれも確認), 使い方を覚えていく.
  5. 紙にそれらの単語だけを書いて,電車に乗っている時やトイレ,空き時間に紙をみてちゃんと意味がでてくるか確認する
  6. もう1周パーっと,「チェックをつけた単語」に対して,意味がパッとでてくるか確認する.出てこないものは再度チェックをつける
  7. 意味が出てこない単語がなくなるまで4 ~ 6を繰り返す
  8. 2.に戻る(以下繰り返し)

こんな感じです.

では,それぞれ説明していきます.また,単語帳での学習を終えた人や,単語帳嫌い!っていう人は,洋書による学習法も後半で紹介しています.

1.単語帳を購入(おすすめ単語帳)

私はTOEICとTOEFL対策の単語帳で勉強しました.どちらも基本的な単語しか扱っていません.これらの単語を知らずして大人向け海外ドラマや洋書に触れるのはちょっと難しいと思います.

ここでは私のおすすめ単語帳を紹介します.

多分ここで紹介している単語帳だけやっておけば単語帳での単語学習は十分だと思いますが,もし他の単語帳で勉強するなら,「CD付き」のものをお勧めします.かならずネイティブの発音を聞くこと.最終的な目標は「会話で使える」ことだと思うので.

キクタンシリーズ

私はキクタンシリーズで英単語を勉強しました.レベル別にちゃんと別れているし,CDや赤シートもついているのでお勧めです.私はTOEICシリーズの600, 800, 990, とTOEFL用のものを購入してやりました.今思うとどれも基本的な単語ばかりです.

点数はどれも「目標点数」と思えばいいと思います.600点を目指す人は「キクタンTOEIC TEST SCORE 600」を購入って感じです.自分の目標点数に合わせて買いましょう.(本記事はTOEICのスコアアップの記事ではないのですが,自分のレベルを測るのにTOEICは参考になるので「目標点数」としました.)

TOEIC600レベルが難しい人は,キクタンのもっと易しいレベルのものをお勧めします.後述しますが,Kindle Unlimitedにいくつかあるので,Kindle Unlimitedに登録して,いくつか読んでみるといいと思います.30日無料体験できるのでおすすめです.

また,キクタンシリーズはAmazon Audibleというサービスにもあります.後ほど改めて紹介しますが,今なら2ヶ月無料体験で1冊無料です.音声のみですが,一冊分無料で手に入ります.

キクタンTOEIC TEST SCORE 600

キクタンTOEIC TEST SCORE 800

キクタンTOEIC TEST SCORE 990

聞いて覚える英単語キクタンTOEFL Test 頻出編


600と800は本当に基本なのでこのレベルであれば全員やっておいていいレベルだと思います.さらに上を目指すなら,TOEIC990とTOEFLのキクタンがおすすめです.

キクタンTOEFLについては,Kindle Unlimitedにあるので,Kindle Unlimitedを使うのがおすすめです.


Kindle Unlimitedは,月額990円で200万冊以上の本がkindleで読み放題です.私も愛用してますが,アメリカにいると日本の本が買えないので重宝してます.雑誌も読み放題だし,漫画もあります.

結構驚きなのが,英語学習の本がたくさんunlimitedにあるんです笑 キクタンTOEFLだけでなく,キクタンTOEIC600よりも易しい単語帳もunlimitedにあります.毎月本を一冊以上買うなら,Kindle Unlimitedを使わない手はないです.

30日間無料体験をやっているので,まずは無料体験に登録して使ってみてください.「品揃えが微妙」「自分は紙の方があってる」と思ったら退会すればいいと思います.読みたい本を30日間で集中して読み終えるのも手です笑 キクタンの単語帳の中身をザーッと確認してもいいでしょう.

さて,ある程度単語のレベルがあがったらあとは↓の単語帳をひたすらやりましょう.私は今でもこの本を開けて単語を確認したりしてます.

TOEFLテスト英単語3800


言わずもしれたTOEFL単語帳のど定番です.キクタンのTOEFLは分野別に単語が別れているのでそれもよかったですが,分野別に別れてるとそれをベースに覚えてします.(「医療の分野だからこの単語はきっと〇〇」みたいな)

こちらはあえて似ている単語を近くにおいたりすることで,効率的に覚えられるようになっています.とにかく出てくる単語が海外ドラマ・論文・ニュース・日常生活で頻出なものばかりです.

日本でこの単語帳を勉強したあとに「こんな単語みたことないけどほんとに使うのかな?」と思ったあとに海外ドラマみてたらその単語が2回くらいでてきて驚きました.ベストセラーであることに納得笑

RANK1から4までありますが,私はRANK4はやってません.パーっとみた感じ全然知らない単語ばかりなので,自分にはまだレベルが高いようです.RANK3までをしっかりやるのがいいと思います

RANK1とRANK2の間に語源について触れていて,prefixやsuffixの意味や語源などがリストになっています.語源を知ることは単語を覚えるのに役立ちます.

2.以降:単語帳を使った勉強法

もう一度勉強法を確認しましょう.

  1. 単語帳を購入
  2. 1周パーっと確認して知らない単語,意味がパッと出てこない単語にチェックをつける.
  3. 90%以上知らない(もしくは知っている)単語だった場合,単語帳のレベルを落とし(上げ)てもいいかもしれません.1.に戻ってもう少し易しい(難しい)単語帳を購入.
  4. チェックをつけた単語の例文,発音(CDがあればそれも確認), 使い方を覚えていく.
  5. 紙にそれらの単語だけを書いて,電車に乗っている時やトイレ,空き時間に紙をみてちゃんと意味がでてくるか確認する
  6. もう1周パーっと,「チェックをつけた単語」に対して,意味がパッとでてくるか確認する.出てこないものは再度チェックをつける
  7. 意味が出てこない単語がなくなるまで4 ~ 6を繰り返す
  8. 2.に戻る(以下繰り返し)

1.についてはすでに紹介した通りです.

ちょっとわかりにくいと思うので,それぞれ詳細に説明していきますね.私が最終的に行き着いた勉強法なのでちょっと長いですが,ぜひ読んでほしいです.

2. 1周パーっと確認して知らない単語,意味がパッと出てこない単語にチェックをつける.

単語帳というのは,自分の知ってる単語も知らない単語も全部ごっちゃになってます.知ってる単語はもう無視してOKです.知らない単語を習得することに時間を割きましょう.そのために最初にやることは「知らない単語・みたことない単語・意味がアヤしい単語」をリスト化することです.

この時,細かい発音や例文は気にしなくていいです.単語のスペルだけみてサクッと判断しましょう.私はだいたい単語帳を購入して1~2日でザーっとやります.

実際にリストをつくるのは手間なので,単語帳にチェックを入れるのがいいと思います.今後もチェックをつけていくのでどのチェックがなにを意味するのかわかるようにしましょう.

こちらは私のTOEFL3800の1ページです.チェックだらけになります.

単語の左の小さい□と,訳が書いてるあるところにxをつけています.チェックの仕方は自分に合ったやり方があればそれでいいと思います.

3. 90%以上知らない(もしくは知っている)単語だった場合,単語帳のレベルを落とし(上げ)てもいいかもしれません.1.に戻ってもう少し易しい(難しい)単語帳を購入.

自分のレベルに合ったものを選びましょう.以上!

4.チェックをつけた単語の例文,発音(CDがあればそれも確認), 使い方を覚えていく

ここで重要なのは,2.でチェックしなかった単語(つまり意味がわかる単語)は無視すること.いちいち全部みてたら時間が足りません.

チェックをつけた単語の発音や例文,使い方を覚えていきましょう.覚え方は人それぞれですが,私は紙に何回か書いたり,例文を「自分が会話で話しているというイメージで」発音したりしていました.

また,似た単語や,自分が勘違いした単語などは単語の横に書いておきましょう.

上の写真の例でいうと.breedの横にbleedと書いています.おそらくこれは,breedとみて「出血?」と答えたことがあったのだと思いますw

このように単語と単語を紐付けながら覚えるといいです.「似た単語はまとめて覚える」のはかなり効率的なのでおすすめです.

5. 紙にそれらの単語だけを書いて,電車に乗っている時やトイレ,空き時間に紙をみてちゃんと意味がでてくるか確認する

自分が最終的に行き着いたのがこれです.単語帳は持ち運びが大変だし出すのに気持ちの準備がいるので,覚えたい単語を紙に書いておいて,それを暇な時にみます.

考え方は「フラッシュカード」と同じです.自分はフラッシュカードはかさばるしめくるの大変なんで,一枚の紙に単語をズラーっと書いて,それぞれ「意味を言えるか?」を頭の中でテストしてました.

答え(日本語訳)を紙に書いておく必要はありません.答えを見れないからこそ,不安な単語,アヤしい単語がどれかわかります.「この答えなんだっけ?」と思ったものがあれば家に帰った時に単語帳で確認したり,辞書で調べればいいでしょう.

フラッシュカードのようにめくればすぐ答えが出てくるようだと覚えないんですよねぇ・・

この方法なら200単語くらいをサーっとみながらパッパッとみながら頭の中でテストできるのでおすすめです!

自分はいつもその紙を胸ポケットに入れて,電車の中や1人でご飯を食べる時によくやってました.今思うと結構ストイック・・・w

これは本当におすすめなので是非試してみてください.

6. もう1周パーっと,チェックをつけた単語に対して,意味がパッとでてくるか確認する.出てこないものは再度チェックをつける

ようは2.の作業を「チェックをつけた単語に絞って」やるということ.基本的にはこれを繰り返してわからない単語を減らしていきます.

またここでもチェックをするので,どのチェックが何を意味しているのかわかるようにしましょう.

上の私のTOEFL3800の写真でチェックだらけなのはこれが原因です笑でも,これのおかげで,「昔どの単語がわからなかったのか」が一目でわかるので自分の成長がわかって◎

7. 意味が出てこない単語がなくなるまで4 ~ 6を繰り返す

8. 2.に戻る(以下繰り返し)

これを2~3周もすれば,その単語帳の単語のほとんどがわかる状態になると思います.

私が最終的に行き着いた効率的な単語学習法です.

よく単語帳反対派の意見を目にしますが,私のような日本生まれ日本育ちの純ジャパな人にとっては,単語帳で学ぶのが一番効率がいいと思います.

最初から海外ドラマや洋書で学ぶのは超非効率ですよ.それをやるのは,ある程度の語彙力がある人(少なくともTOEIC700レベル)だと思います.単語帳はすでに「知らないであろう単語」をリスト化してもらってるので,これを使わない手はないです.

とは言ったものの,面白さに欠けるのも事実.実際に使えないと意味ないので,海外ドラマや洋書に触れることも重要です.

洋書で単語を学ぶ

ある程度単語帳をやった人や,もうすでに語彙力には自信がある人,単語帳なんて嫌いだ!という人は洋書で単語を学ぶのもおすすめです.

語彙力をつけるなら,海外ドラマ・洋画より,圧倒的に洋書がおすすめです.圧倒的に時間に対して触れる単語が多いです.

私は最近は洋書を読みながら単語を覚えています.やり方は簡単で,洋書にわからない単語があれば線を引いていく.これが基本です.気づくと本は線だらけになって,本自体が単語帳になります笑

前に読んでいた小説の一ページはこんな感じ↓

線だらけでしょ?w

普通の大人向けの小説は単語マジでむずいです... 多分最初はやさしい本を読んでいくのがいいと思います.日本語で読んだことがある本や映画をみている本なんかもいいと思います.

特に小説は単語が難しいです.ビジネス書や自己啓発本などは比較的単語が簡単です.

知らない単語に出会ったらまずはこのように線を引いて,1,2ページ読んだ後にまとめて意味を確認するのがいいです.最初は単語の意味を文脈から推測する癖をつけましょう.

Amazon Audibleを使って聴きながら読むのをお勧めします.

Amazon Audibleはプロのナレータが本を読み上げてくれて,それを聞くことができるサービスです.(詳細は上のリンクへ)

洋書+Amazon Audibleのダブルで読み進めることで,

  • 単語の正しい発音を即座に確認できる
  • 読むのが苦手・遅い人でも音声のアシストにより進められる
  • アプリで音声のスピードを遅くすることも可能
  • リスニング・発音の練習にも使える→ディクテーション・シャドーイングの教材としても使えます.これらについてはま別途記事にします.
  • 一通り線を引いたらAudibleで聴きながら洋書を速読して単語を復習する(洋書だけだと結構辛いです)
  • 慣れてきたら本なしで,Audibleで聴くだけで単語を復習できる

とにかく,一冊洋書とAudibleを購入すれば,おそらく数ヶ月使える教材になります.めちゃくちゃコスパいい.

Amazon Audibleは月額1500円で使え毎月1冊分購入できるコインが付与されます(つまり月額1500円払えば毎月一冊買える).今は2ヶ月(!?)無料体験やっていてしかも一冊無料です.(2020年3月現在の情報です.通常は30日間無料体験なのでお早めに)

ひとまず2ヶ月無料体験一冊無料で試してみてはいかがでしょうか?これをやらない手はないと思います.

あと,ビジネス書なども本で買うよりAudibleでながら聴きすることもできます.使い方色々.自分の最近の英語学習の柱になりつつあります.是非試してみてください.

Audibleを使った英語学習法についてはまた別途記事を書く予定です.特にディクテーションやシャドーイングの勉強に超使えるのでおすすめです.

「英語は音」です.単語に続く前置詞やフレーズも,音として覚えることで上達が飛躍します.例えば「My name are ◯◯」って,音で聴くと違和感ありますが,文字で見てもあまり違和感ないですよね?

ただ洋書を読むだけに比べて,Audibleを使うことで圧倒的に英語上達が早くなるとおもいます.

*ちなみに先ほどの写真は,John Greenのベストセラーの「The Fault in Our Stars」です.末期の癌を患ったTeenagerの男女の切ないラブストーリーです.医療単語の勉強にもなるので読んでいました.映画化もされている超人小説です.

本は300ページ,Audibleは7時間です.これだけでも3ヶ月くらいは英語の勉強に使えます.ほんと,いい時代です・・・.

そのAudibleの画面はこちら.Chapterごとに別れているので迷子になることはないし,簡単に30秒前に戻れるので,聞き逃した箇所やシャドーイング,ディクテーションに最適です.

速さも変えることができるので,英語学習には最適なんです.

一通り本を読んでわからない単語に線を引いたら,あとはAudibleで聴きながら洋書を速読しましょう.洋書を速読するのは辛いですが,Audibleがあるとかなりラクに読めると思います.(速度は適宜落としてくださいね)

慣れてくると,本なしでAudibleだけで聴きながら単語が入ってきます.しかも全て文章の中で実際に使っているので使い方も学べますし,本の内容が頭に入っていれば,意味も覚えやすいはずです.洋書+Audibleは楽しく単語を学べる超おすすめ勉強法です.

ちなみにKindle Unlimitedに洋書もあるので,合わせて使ってみるのもおすすめです.

まとめ

今回はおすすめの単語学習法を紹介しました.うーん,また長くなってしまった・・

とにかく,ラクして単語を覚えられる方法はありません!!単語にたくさん触れるしかないんです.

効率よく単語を覚えるなら,単語帳が一番いいです.ただ,面白みがかけたり,そこまでストイックにしたくないという人は,洋書を読むのをおすすめ.これはなんでもいいと思いますが,小説が一番楽しく読めてかつ知らない単語にたくさん出会えるのではないかと思います.

洋書を読みなれていない人は,子供向けの小説を探しましょう.ディズニーものとかもあるので読んでみるといいです.Kindle Unlimitedにもたくさんあるので30日間の無料体験に入るといいでしょう.

Amazon Audibleを使ってもっと効率よく学習しましょう.今なら無料体験2ヶ月+無料で1冊もらえるので,やらない手はないでしょう.(英語学習に限らず,本を読むのではなく聞くことで効率的に本の内容をインプットできるのでおすすめです.)

次回は文法の勉強法についてやっていきます.それでは!

追記:文法の勉強法をまとめました!単語をある程度勉強したら文法も並行してやっていきましょう.

基礎編3. 英文法のおすすめ勉強方法