【公開初日で受講生1000人超え!】データサイエンスのためのPython動画講座を公開しました【全23時間…!!】

グローバルでAI開発者・データサイエンティストを目指す人向け
おすすめUdemy講座一覧

TOEIC300→海外就職の英語勉強法まとめ

こんにちは,米国データサイエンティストのかめ(@usdatascientist)です.

つ   い   に  ...!

「データサイエンスのためのPython講座」の動画講座を公開しました!

(講座へはこちら↓をクリックしてください.)

 

追記)こちらのニュース記事でカテゴリランキング1位の講座としてご紹介いただきました.応援いただいた沢山の受講生のみなさまのおかげです!

追記)おかげさまで☆4.9という脅威的な高評価いただきました.受講生の皆様,本当にありがとうございます!

また,ちょくちょくと講座をブログ記事で取り上げてくれる人が出てきました.本当に感謝!(こことかこことかこことか

Dockerの動画講座と同様,Udemyでのセールは一切しません.現在キャンペーンで11月限定クーポン「DATAWOKAGAKUNOV24配付中です.使ってください.(基本毎月割引率を下げています.なので今が一番安いです.こちらのクーポンは11月で締め切る予定です))

今回もかなり壮大な講座になってしまい,全部で23時間を超えました.

内容は本ブログの「データサイエンスのためのPython講座」に加え,多くの演習+ブログに書けなかった内容を入れています.

なので,本ブログで勉強していた人にとっては,復習もできる最良な教材になっていると思います!

Pythonの基礎から説明し,NumPy, Pandas, Matplotlib, Seabornなどの基本的なライブラリはもちろん, OpenCVやnibabelといった+αなライブラリも解説します.

今回の動画講座では,5000件の映画レビューのデータセットと,COVID19のCTデータを使ってそれぞれのライブラリの使い方を説明します.

一度学習した内容を講座内で何度も使うようにカリキュラムを構成させているので,一通り講座を通せば多くの事が習得できると思います.特に最後の演習セクションでは,講座内で学習した多くの関数やテクニックが応用でどう活きるかがわかるので,伏線を回収する感覚で楽しく学べると思います^^

また今回の講座で書くコードは,セクション別にJupyter Noteにしてダウンロードできる形にしているので,チートシート的に使うことも可能です.これだけでもかなり価値があると思うので,是非活用してください!

自分でいうのもなんですが,今回もかなりわかりやすく,丁寧にかつ重要なところに絞って解説できていると思います.教科書的にただ単に使い方を教えるのではなく,実際のデータサイエンスでどのように使うのかがわかるように解説しています.ここでしか学べないプロの考え方がこの講座に詰まっています.

それがこの値段なのはかなりお買い得だと思うので,是非セール期間中に受講してください.

目次

講座の内容

詳しくはUdemyの講座のページにてカリキュラムを確認してください.大きくは

-Dockerコンテナ
-Jupyter Lab
-Pythonの基礎
-NumPy
-Pandas
-Matplotlib
-Seaborn
-OpenCV
-nibabel
-その他のPythonジュール

といった具合です.内容はブログの講座とかぶるところもあるので,ブログで勉強した方は良い復習になると思います.

また,今回はCTデータを題材にするので,CTの基本的な扱い方も学べます.最後の演習セクションでは,CTのVisualizationのコードを書きますが,CTに限らずコンピュータビジョンの基礎になる内容なので要Checkです.

講座の特徴

本講座の特徴は以下です.

  • 教科書的にただPythonやライブラリの使い方を教えるのではなく,実際にデータサイエンスの現場でどのように使うのかを,実践的なテクニックとともに教えます.
  • 一度学習した内容は講座を通して何度も何度も使います.特に重要なものほどたくさん出てきます.その都度丁寧に説明していくので,一通り学習すれば重要な箇所は定着していると思います.
  • ライブコーディングで進めていくので,コードの書き方,考え方が学べます
  • 重要なのか,重要じゃないのか. 2つ似たようなものがあった時にどっちをよく使うのかなど,学習内容に緩急をつけています.これにより学習の優先度がわかると思います.
  • ブログと並行して進める事で理解度MAX.どっちを先にやっても良いですが,個人的には動画の方が情報量が多いので,先に動画を見つつ,補足的にブログの記事を見るのが良いと思います.

 

...と,色々挙げましたが,一言で言うと「米国でデータサイエンティストとして働く中で必要だと思ったPythonの知識を効率よく学べる」おそらく日本で唯一の動画講座だと思います.

難易度

多くの人にとって有益なものにしたかったので,最初は易しく徐々に難しくなっています.最後の演習セクションは,かなり骨が折れるんじゃないかなと思います.米国で働く多くのデータサイエンティストは,最後のセクションのコードをスラスラ書けるレベルではないと思います.

なので,すでにPythonを書ける人にとっても有益な講座ですし,もちろん,Python初心者でも問題なく進められるように丁寧に解説しています.

プログラミング未経験者にとってはかなり難しい内容だと思うので,そういう人は他の教材と並行して勉強していってほしいです.プログラミング未経験者向けの講座ではないですが,プログラミング未経験者や初心者の人は,一旦本講座の内容がある程度理解できるレベルを学習の目標にすると良いと思います.

一周すればPythonがスラスラ書ける魔法の講座ではない

これは勘違いしないでほしい.プログラミング学習はある程度長期的に取り組むものです.歴史や経済などの話を「ふむふむ」と理解しながら進めるのとはちょっと違う.

プログラミングは「スキル」です.理解するだけでなく,正しく使えるようになって初めて自分のものになります.

本講座を一周したくらいでは「知っている」程度のレベルにしかならないと思います.2周,3周したり,本講座の動画が難しいなと思ったら,一旦学習をやめ,他の教材を進めてください.

20時間の講座なんて,やろうと思えば3日で終えることができますが,そのような短期的な学習では結局なにも身につかない可能性があります.

ゆっくり確実に,ただ100%理解しようとはせずに進めてください.また,積極的に手を動かして,時には動画の演習以外にも「こうしたらどうなるかな」と言う風に自分で色々試してみてください.

ググるのも良いですが,「試しに書いて挙動を確認する」のが学習の近道です.

一緒に頑張りましょう!!

受講生の声

Docker講座に引き続き,今回も本当に多くの方から絶賛コメントいただいてます.Docker講座同様,星は4.7と,Udemyで類を見ない超高評価です.みんなありがとう!!

他にも沢山のメッセージいただいています.本当に嬉しい限りです!!

1 個のコメント